職業体験

こんばんは!

赤羽の海好き美容師です^_^

今週の4日間、wispに北区の中学校から中学2年生の女の子2人が職業体験で来ていました。

 

中学2年生というと14歳です。

自分が中学生の時には職業体験という制度はなかったように記憶してます。(地域や世代によるのかな?)

 

ちなみに職業体験するにあたり、第1から第5候補まで決めるみたいです。

  

自分「一位は何にしたの?」

 

と、問いかけたところ

 

中学生「アパレルです」

 

と、返ってきました。

 

自分「美容師は何位にしたの?w」

 

と、聞いてみました!

(絶対に聞きたくなりますよね?w)

 

そしたら返事は…

 

中学生「2位です。」

 

との返答が。

 

なんか、ホッとしました。

 

だって5位とかだと悲しくなりますよね〜w

  

で、サロンの中ではタオルたたみや掃除など頑張ってくれていました!

 

実際に中学2年生で美容室や他の職業体験が出来たら、これからの仕事のイメージが少し変わるだろうな〜、と自分に置き換えて考えてみました。

 

どうせなら美容師に良いイメージを持ってもらいたいし、未来の美容業界に少しでも影響を与えられるといいなぁ!と想って接しちゃいました!^_^

 

自分の中2の時なんて、いかに勉強をしないで楽しむか!がテーマだったような気がします。

まぁ、そのおかげ?で16歳から美容室で働き始める事になりましたが…w

 

でも素敵な取り組みだと思います。

職場体験から

社会人とはこんな感じなんだー。とか!

 

こんな仕事をやりたい! とか。

  

何か一つでも得たものを持って返ってもらって彼女達の将来の糧になってくれれば本望です!

 

若さって素晴らしい!!

と、感じた1週間でした〜♪
 
SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️

近況報告

どーも、

ただの海好きです^_^

 

最近の近況報告をつらつらと。

 

久しぶりに特殊パーマをやりました。

海繋がりの友人に。(ボクシング元日本チャンプw)


ツイストです。 

 
チオ(ハード系パーマによく使う薬剤)付け巻きで、

 

髪を

 

ネジネジ

 

ねじねじ

 
指紋が無くなるかと思いましたw

 

 

 

んでホットタオルで蒸しながら加温。

 
外すとこんな感じ。

 

ちなみに割と強めに捻ってます!w

 

仕上がりはこんな感じ。

 


 

うん、良い感じ♪

ちなみに処理剤はアルマダを使用しているのですが、これがまた良い!!

 

個人的にはパーマとの相性が抜群と思ってます。

 
最近は一眼で撮ってインスタなどにアップさせてもらってます。


良ければフォローしてください〜

 



ちなみに先週?の海沿いでのBBQで調子に乗ってピッチングをしていたら、

 

肩を壊しました!w

 

これねw

6.7年前に右肩関節亜脱臼で内視鏡手術をしてるのですが、その時ぶりに肩のハリに襲われ、関節が外れそうでドキドキしてますw

 

なのでサーフィンはちょっとお預け。

まぁ大事を取ってるのでじきに復活出来るのかと思ってます。 

早く治さなきゃ。。

 

だから今週はおとなしく海はお休みをして、赤羽の人気の鰻屋さん『川栄』にリベンジしに行きました。

 
何がリベンジかと言うと、

 
今まで3回連続で休み&鰻切れで入店できずにいたので今回は本気をだして午前11:00過ぎには店前に並びに来ました。

 

 

すでに並んでる〜! 

 

マジか。

 

まぁ、これくらいなら大丈夫だろうと思っていると、

 

定員さんがおもむろに話しかけて来た。

 

定員さん「予約はされてます?」

俺「いいえ」

定員さん「今の時間は予約のお客様で埋まってしまうので、これから新たに予約して頂かないといけません。」

俺「∑(゚Д゚)」

定員さん「今から予約して頂ければ1時間強でご案内できるかと…」

さすが赤羽の人気店。

平日の朝一番で並んでもこの仕打ちw

せっかく来たからには予約しましたよ!!
そして、

 

なんとか1時間強の時間を潰して入店。

 


 

まずはね〜

やっぱりビール♪ 

 


 

これは川栄名物のホロホロ鳥。

鳥のタタキや鳥刺しです。

めちゃうま♪

もはやこれは食事テロ写真です!!

 


 

メインのうなぎちゃん!!

 

やっぱ美味いわ〜

たまに食べたくなる赤羽の『川栄』

 

オススメですよ〜

 

そして、翌日は地元の先輩と合流〜



 

ハーレーってカッコいいすね♪

40手前にして想いますが 

 

人って本当に十人十色。

人それぞれですよね。

 

みなさんそれぞへ独自のスタイルを持って、日々を生きていると思うけど、何か好きな事を貫いている事って純粋にカッコいい!!

だって好きな事を貫いている人って覚悟を決めてますよね?

 

そーゆー人は自分の時間とお金を惜しまず使って理想を求めてます!!
覚悟を決めてスタイル確立している人といるのはなんでか、とても心地いい♪

 

 そんな人達といつまでも関わっていけると最高です!!

 

自分も美容師としてスタイルをしっかり持って、サロンを具現化していきたい!!

 

やるからには後悔しないでやりきりたい!!

 

 

なんて、1人で考えて「ムフフ」と笑みがこぼれましたw

よし!

 

もっと頑張ろう〜

 

以上、なんて事ない近況報告でした。

 

 

SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️

NO LIMIT 東京 オフ会に参加してきたお話。

こんばんは!

海好き美容師です。

最近、会う人々に「色が黒くなりましたね?」

と、言われる内藤です。

 

先日、話題に敏感な美容師さんなら大体知っているであろう巷で噂のオンラインサロン「NO LIMIT」のオフ会に行ってきました。

しかも、週中の週中!

木曜日に開催w

日程調整、頑張りました!!

だって木曜日の夜21時から東京駅ですよ?

営業終了後に急いで向かいました〜!!

 

行ってみたらこの人数!!

 

やはり美容師さんはフットワーク軽いな〜、と感心しました! 

 

今回のオフ会も凄く楽しみにしていたので

  

初めてお会いできた方も

 

また会えた方も

 

ありがとうございました♪

 

とても充実した1日でした!!

 

 




 

今回もたくさんの出会いがあり、皆様とお話をさせて頂き、改めて美容師って熱いな〜!!と実感!!

ちなみに仲良くさせて頂いている坂口さん(上の写真の1番左の方→池袋のサロン、ビランチェのオーナーさん)のブログでこんな感じで紹介して頂きましたw


 

この写真を使う辺りに悪意を感じますw

ウソです。

  

こんな酷い顔をネタに使って頂いてありがとうございます!!

どーも、安定の変顔なエセイケメンです^_^

 嬉しいですね〜♪

 
そして、先日仲良くなった神宮前のサロンで働く(サーファーでヤクルトファンで美容師)というもはや同じ波長しか感じない同志のタカシくんとも再開できたし。

  

他にも千葉繋がりの美容師さんにたくさん出逢えました〜

嬉しいです♪ 

千葉の美容師さんは熱い!!というお話から船橋会も誘って頂きました!w

 

行けるように調整頑張りますのでぜひ月曜日にお願い致しますm(_ _)m

 
そして、今回得た1番印象に残った言葉はこちら!!
 

 

・イベンターになれ!!

  

・営業さんに向けて営業さんよりも営業しろ!!

  

これだけ聞くと、なんのこっちゃ?かもしれませんが、自分にはとても響きました!!
一歩づつ、前進あるのみです!!

今回お話できなかった方も次回は宜しくお願い致しますm(_ _)m

 
SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️

休み明けの、営業後の、美容師の集い

こんばんは!

赤羽の海好き美容師です!

先日の休みには年一で開催している海仲間とBBQでした!



 
好きな人達と

 
 
好きな場所で

 

 
好きな事をする!!

 
 
うん、

 
最高です〜‼️
 

 

そして本日は朝から夜までお客様のご予約で髪創りに励んでおりました。


いつもたくさんのご予約を頂き、

本当にありがとうございます!!

 
お陰様で自分の美容人生は凄く充実しております!!
 

そしてこれからはオーナー美容師さんがたくさん集まる『NO LIMLT』に参加させて頂きます。

色々なオーナーさんのお話を聴ける場でもあるので何かしら吸収して帰ってきます!!

 

今日も楽しみです^_^

 

宜しくお願い致しますm(_ _)m

SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️

10年前と10年後!

赤羽の海好き美容師です!

 
この前の旅行でちょうどパスポートを更新しました。

10年で更新しているので、ちょうど10年の月日が顔にでていますw

 

 
その10年の変化写真をご覧ください。
  

   
言わずとも
  
左が27歳。
 

右が37歳。
  

 

青年から

 

 
まさにオッサンです!

 

なんか人相も違うしw

 

肌の黒さも際立ってますね…

うん。

来る年には勝てませんね〜

 

でも、今の方が確実に充実した日々を過ごせているのは間違いないですー!!

 

 

 
  うん、

 

早く良い物件見つからないかな〜
 
 

 
SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️

反省

こんばんは!

赤羽の海好き美容師です。

 

昨日の営業終了後、

  

とても申し訳ない気持ちと辛い気持ちが交錯した感情に胸が痛くなりました…

 

それ昨日の事。

朝一番にホットペッパーからご予約を頂いたご新規様について。

このお客様を担当させて頂いたのは若手の男性スタイリスト。

メニューは結婚式のヘアアレンジでした。

この担当者はアップに苦手意識を持ちながらも日々練習を重ねて、少しづつ実践を積んできている男性スタイリスト。

(今回の担当者に限らず、いつも若手スタイリストが造るヘアスタイルはクロージングの時に横からチェックして必要なの時には指摘やアドバイスをしています。)

今回はクロージング時にチェックした時、正直「これは大丈夫か!?」と疑問を感じるスタイルだったので手が空いた時に確認しよう考えながらカットしていました。

 

その矢先、店の責任者宛に電話がかかって来た。

電話に出てみると本日の朝のヘアアレンジのお客様。

 

その内容は

 

  • 希望のヘアスタイルになってない。
  • もう直す時間もない。
  • ただただ、とても悲しい気持ちになりました。

 

とのご指摘でした。

今回、電話にでて直接お客様からのお言葉を頂きました。

なんというか、感情をうまく表現出来ないのですが、凄く不甲斐なさと悲しさと悔しさと!!

 

そんな気持ちが一気にブワッときました!!
 

今回のお客様はわざわざ時間とお金をかけてウチに足を運んで下さったお客様。

  

本来はヘアスタイルを通じて喜んでいただく所を、それどころか悲しい想いにさせてしまったこの気持ちはプロとして反省の念しか無いし、凄く辛かった。。

担当したスタイリストも日々努力している。

それは分かっているけど、お金を頂いている以上、お客様の期待に応えられなければプロとして間違いなく失格!!


  
今回は

 

完全に技量不足!!

もっと練習あるのみ!!

 

そう担当者に強く指摘しました。

 

しかしながら美容師をしていると、このような経験は一度ならず2度3度と通る道だと自分の経験からも自覚しています。

 

お客様を悲しい気持ちにさせて嬉しいスタッフなんていない。

それを聞いた我々も切なくなる。

だからこそ日々練習あるのみ!!

です。

  

その日の営業終了後、会計を終えてフロアに行くと先輩達がレッスンしていたその担当者に指導してくれていました。


 

今回の件でお客様には本当に申し訳ない気持ちと謝罪の気持ちで一杯になりました。

何度も丁重に謝罪させていただきましたが、それでも申し訳ない気持ちが止まらない。

しかしながら、このような営業後に凹んでいるスタッフの練習を見てあげている関係性があるなら確実に成長する!!とも実感しました。

まずは第一に我々が責任を持ってお客様に髪を通じて喜んで頂く!!感動して頂く事!!をモットーに取り組まなくてはいけないですね。

 

今日はどれだけお客様の髪を触らせて頂く事に重きを置くべきか!?

深く考えさせられた1日でした。

 

 
SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️

好きな事から学ぶ!!

こんにちは!

赤羽の海好き美容師です。

今週の休みはかれこれ4.5年ぶり?に会うニュージーランド在住のサーファーと海へ行ってきました。


 

彼(以後S)は中学の後輩であり、海仲間であり、美容師という共通点の多過ぎる間柄。

ちなみに上の黄ばんだボードはSがシェイプしたボード。

好きを追求するとツールも自分で作りたくなるそうです。(機能性とかではなく、ただなんとなく作ってみたかったとの事w)

20代の頃に「好きな事やって生きていきたい!」なんて妄想話をよくしていた記憶があるのですが、Sはそのままそのスタイルを貫いている感じです。

ニュージーランドで美容師しながら好きな時にサーフィンして子供と奥さんと生活しているって充実してますよね〜。

そんなSと海に入水しようとした時、たまたま同じ中学のSの同級生と遭遇!!(紛らわしいですが皆んな同じ中学校です。)

まったく連絡とってないのにたまたま4.5年ぶりにニュージーランドから来たSと海に行く約束をして、なんとなく決めたポイントで偶然入った時間に被るって凄くないですか!?

タイミングというか、もはや必然的な縁を感じずにはいられない状況の中でのサーフィンは久しぶりな感覚でした〜

こんな事は中々ないので記念に写真撮ってみた。 (肌が黒過ぎるので白黒でごまかしてみたw)

これだとただのサーフィンブログみたいですが、そこはやはり美容師。

ニュージーランドでの美容師事情や、そもそもの価値観。外から見た日本事情とか普段日本にいると気付かない事を話せて刺激をもらいました!!

意外と日本にいると気付かないですが、海外とは薬事法が違うので日本で使える薬剤などは限られているようです。

先進国だけど法的な関係?で意外と情報が遅れていたり。

消費大国が故にその分、働く時間が長かったり。

GDPも視点を変えれば見方も変わりますよね。

お金なのか?

時間なのか?

やりがいなのか?

自分は充実した人生を全うしたい!!

と思っています。

そりゃ経済力はないよりある方がいい。

綺麗事は言うつもりは全くありません。

でも経済力があっても時間に余裕がなく、やりたい事や叶えたい事も出来ないのもどうかと思う。

お金なんて無いなりに為せば成ると思っているので。

だって事実、自分の給料明細に目を通す事ってあまりないしw

それでも余裕は無いけど、日々飯も食えて車も持てて好きな事出来て貯金も出来てるから幸せだと思ってますよ!!

結局は何が幸せで何が不幸せかは自分で決めるべきだと思います。

例えばSと俺は同じ美容師だけど目指す方向性は全く違う!!

でも必要なのは

自分自身のスタイルを確立する事!!

 

が大切なのかと。

だって結果は後から必ず付いてくるし。

職業とかは関係なく芯がある人からはいつも刺激をもらえる事が多く、また互いに刺激し合える関係性が心地いいと感じてます!!

遊びも仕事も何事も全力で!!

共感できる人と人生を全うしていきたい!!

そう考えています。

そんな事を思えた休日でした。

ではまた〜
SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️

美容師の姿勢とは!?

こんばんは!

赤羽の海好き美容師こと内藤 善勝です。

6月に入り、少しづつ自分の身を置く環境が変化してきました。

今はこの環境が当たり前にならないように意識しています!

今回は自分が美容師として、以前から想っている姿勢や在り方ついて、想う事を勝手につらつらと書いていきます。

その通り!!

とか、

的を外してるぞ!!

などございましたら何卒ご指摘よろしくお願い致します。m(_ _)m

ではまずは最近話題のこちらから

企業などで話題の残業の話。

 

一般的に時間外勤務には残業代として賃金が発生します。

それは当たり前ですよね。

では美容師はどうでしょう?

例えば営業終了後の練習。

仕事が終わり、営業終了後からの練習は必要ですよね。(美容師は練習しなければ決して技術習得は出来ません。)

サロンとしてもスキルアップしてもらわないと生産性が上がらないので時間外練習が半強制的になっている現状は美容室あるあるなんですかねー(知り合いの美容師さんからもこの手の話はよく聞きます。)

いわゆるブラック体系?

最近はフリーランスもよく聞くので、この辺は曖昧な環境はよくありますかね〜

では自発的な練習なら?

 

それなら残業代賃金は発生しないですよね。
でも営業終了後に練習すると店を出るのが11〜12時なんて当たり前の世界。

(自分は今でもサロンまで自転車で通っているのですが駆け出しの頃は深夜2時過ぎても店にいるとかありましたw 0時はザラでしたね。勿論、自主的なヤツです。)

これじゃあ伸びる人、伸びない人はスタッフの気持ち次第となってしまうし、なにより辞める人が多いのも一理あるかと。

昔は付き合いたくない職業3B(バンドマン、バーテンダー、美容師)とか言いましたよね? 昭和生まれしか知らないかな?w

だからか最近は営業時間内でスタッフの練習時間を設ける美容室も増えてきています。

とても社員想いの素晴らしいオーナーさんだと思います。(そんなの当たり前だ!とも言われるかもしれませんが。)

だってサロンの営業時間内の限られた時間とスタッフの枠を練習の為に費やしている訳ですから。

実際、それだとお客様に入る時間を練習に費やすのでサロンの生産性は0ですよね。
でもそれこそが

 

『未来への投資』!!

ですね。

 良い環境で練習を重ね、人が成長するから会社の生産性が上がる!

= 自分の報酬も上がる。

というのが美容業ですからね。
でも勤務中に練習が出来る環境が当たり前と思ってしまう若手美容師(アシスタント)の観点から考えると、残業代の発生しない時間に練習する事がとても非効率的という事になるのでしょう。

だからと言って営業時間内に練習をして当たり前!と思われても困っちゃいますからね〜

ちなみにある一般企業の中には、残業しなかった人に報酬手当のつく会社さんもあるとか。

凄いですね〜

残業しない手当てですよ!?w

時代は常に変化してるんですね〜

ちなみに自分はマンツーマンサロンでかれこれ10年やっておりアシスタントに接する機会は少なくなってますが、ジュニアスタイリストの練習を見る機会はよくあります。

やはりスタッフには少しでも上手くなってもらって美容師の楽しさを感じて欲しい!!と思ってます。

お客様に何度も足を運んで頂き、永くお付き合いできる事がとてもありがたく感じているからこそスタッフにもそう思います。

なによりスタッフに1番想うのはこれかな〜

 

『一緒に働きたいか!?』

 

これに尽きます。

アシスタントとかスタイリストとか関係なく、何か営業終了後にちょっとした頼みごとをお願いした時に

「それは残業代でますか?」

とか言われたら嫌だ〜

逆に自分が頼まれたとしても余程の事がない限りは引き受けます。

練習を観てください。といわれれば時間があれば必ず観るし。

少し話はそれますが、どこにでも挨拶ができない人や数字を上げられない人っていますよね。

2:8や2:6:2の法則でもあるように結果が出せない人は必ずいます。

努力をしているけど成果がでない。

それならばプロセスの問題が殆どなので自分に出来る事は全力で協力します!!

努力もしないのに店の空気を壊す人とは一緒には働きたくはない。

お客様がご来店しても目の前にいるのにお声掛けしない。とかたまにいません?

「何を思って接客業してるの?」

と疑問を呈します。

やる気がないなら速攻やめた方がいい!!

 

それがあなたの為だし、みんなの為になる!!

面接で例えるなら速攻終了パターンです!

 

そもそも美容師ってお客様に自分が磨いた技術や接遇を提供してその価値を感じてもらい喜んで頂くのが仕事でしょ?

 

この基本を忘れてはいけない!!

といつも自分に言い聞かせています。

確かに営業時間外の強制的な練習は如何なものかと思います。

あと先輩が帰ってないから帰れない空気。みたいなのも個人的にはあまり良いとは思ってません。 

ようは、努力(練習)しない人はいつまで経っても上には行けないし、努力をしているから腕も上がり次のステージに立てると考えています!!

遊びも仕事も何事も!!

本気でやるから価値になると思っています!!

確かに『お金』や『自分の時間』は大切です。

それは凄ーく解ります!

でもその前に!!

自分はー、俺がー、私はー、って自己中心的になってしまうから初心からブレてしまうんですよね。

そこはグッと堪えて(犠牲にして)、努力や勉強している人は本当に魅力的な人が多いです。

努力や勉強は知識や智恵となり決して裏切らないですからね〜

だからこそ自分も

 

『この人の店で一緒に働きたい!!』

『この人に髪を切って貰いたい!!』

 

と、少しでも想って頂けたなら最高に幸せです!♪

お陰様で今のサロンでの環境は、たくさんの課題と成長を与えて頂き本当に感謝しています!!

 

自分のような凡人はもっともっと努力、勉強をして少しでも夢を実現できるように頑張ります。

夢や目標を一緒に叶える有志はいつでも大歓迎です〜!♪

是非飲みいきましょう^_^

サーフィンでもいいですよw

いつでもお誘いください。

それでは〜

 

 
SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️

先日の撮影/ミディアムスタイル

こんばんは。

赤羽の海好き美容師です^_^

先日、久しぶりに撮影をしました。

知人のメイク専属も招いてのスタイル撮影。

撮影日は炎天下だったので暑かった〜

基本メイクは素人なので専属にイメージだけ伝えてあとはお任せしました。

撮影環境は自然光にスピードライト&レフのみす。

モデルさんのお子様も同伴だったので、ちょうどサロンのキッズスペース広告にバッチリ!w



モデルさんもお子様も可愛い〜




店の傘立てを夢中になって押してた所なんて胸キュンw

癒された所で本題に戻ります〜

他の写真はこんなイメージです。



衣装も白からブルーに変えてメイクも変更してもらいました。

うん、カメラは奥が深いですね!!

まだまだやりたいイメージを完全に表現しきれないのでもっと精度高められるように勉強していきます!!
SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️