これ気持ちいい〜♪

ただいまwispグループにてキャンペーン中のミントスパに使われているこのシャンプー。

エクラメントールシャンプー

   
ジメジメしたこの時期に最高に合います♪

私も愛用中〜( ´ ▽ ` )ノ

  

まだ使用したことのない方は是非! 

メンズ パーマスタイル

後輩のパーマスタイル

サイドとネープはしっかりと2ブロックをいれて、トップは長さを残してクリクリパーマのオーダーでした。

こんな感じにしてみました。

   
   

夏らしくスタイリングはジェルでウェットに♪

水も滴るなんちゃらです!

個性的なスタイルにしたい方もご相談下さい〜( ´ ▽ ` )ノ

梅雨といえばこれでしょう⁈

美容室の梅雨の定番メニューと言えば?

縮毛矯正でしょう!
 
  

 
こちらは自分のお客様です。

こちらの縮毛矯正の来店頻度はなんと半年に一回!

その頻度でここで纏まる要因は、ロングヘアで毛量も全く梳いていない事。

そして伸びてきても普段は結わくので半年に一度のペースで丁度いいようですね♪

正直、半年は持ち過ぎて困るレベルですw

うそですw 自分がつくった髪で毎日のスタイリングが楽になってくれているなら美容師冥利につきます!!d( ̄  ̄)

 

いかがでしょう?自然光でこの艶♪

縮毛矯正には質感を高める為の自分なりの大切な拘りを持っています!!

  • 今の髪の状態や髪質を見極め、前処理を適切にしてダメージを最低限に抑える。
  • それにより薬剤の均一化を図り、ナチュラルなストレートやしっかりストレートなど理想の上質なストレートヘアを再現する。
  • 上質な髪に導くにはコンディション創りが大切なので美容室でスタイリングする時だけではなく、自宅でも質感を維持していただく為にヘアケアのやり方やツール、考え方を理解していただく。

この3つを行う事で、確実に髪の質感が変わります!

そしてその髪質を維持するのに一番の近道は毎日のヘアケアです。

どのような洗い流さないトリートメントを使うのか?量はどれくらい?どこから付ける?乾かし方は?

毎日たくさんのお客様とのやり取りの中から感じる事。それは、

的確なやり方をご存知の方は意外と少ないように感じます。

えぇ〜、そんなの面倒くさいー!!

と言う声が聞こえてきそうですね。

ても慣れれば3分で出来ますw

要は仕組みなのです。

自分はその仕組みをお客様に簡潔に明確にお伝えします。

広がる髪や湿気にお困りの方は内藤までご連絡下さい( ´ ▽ ` )ノ
結果にコミットします!!

ナイザップ

夏メンcut

先日のお客様

もう長い事切らせてもらっています。ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

切る前の写真は載せようか迷ったけど是非ともBefore&afterで見てもらいたいので載せちゃいましたw

Before

   
 イケメンですが、髪が伸びたイケメンて感じです。

after

   
   
基本的にサイドをガッツリ刈るスタイルで、トップは長さを残してシャープなスタイルにしています。

しっかり黄金比のフォルムに拘りcutしています!

 
うん、イケメン♪

ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ 

濃い一日!!

昨日はAM8:00からwisp幹部会議でした。

いつもの事ですが、代表の視点からの御意見はとても参考になり、深いです!!

いかに今という貴重な資源を活かすか?をもっとよく考える機会となりました。
以前、記事にも書きましたが、MTGや会議は何のためにやるか?

プロとは?
自分(美容師として)は高いプロ意識を養い、本質を見つける為と考えてます。

まさにそんな会議となりました。

AM10:00からはサロンワークへ。この日はご紹介で初めて担当させて頂くお客様や、2度目のご来店で初めてご指名頂いたお客様が数名。

とてもありがたい&すっごい嬉しい♪美容師冥利に尽きます!

やっぱり現場は原点を思い出せる場所ですね!!

そして夜からは自分が尊敬する同じ美容業界の中野社長のセミナーに参加してきました。

このセミナーは最強のコミュニケーション能力を手に入れる!!というテーマでした。短い時間でしたが、ここで学んだ事で一番記憶に残った事は、自己投資と自己犠牲能力について。そしてマインドセットする事の大切さを学びました。

  

今日一日を通して、高みを目指す方々の共通点を自分なりに幾つか発見しました。

自分の改善点も発見できたので、少しでも理想に近づくためにまずは行動ですね!

凄く充実した一日でした!!

〆は自社の幹部でイタリアン&フレンチ!

   
   
これも明日への活力!!

ありがとうございました♪

カラーリングで遊ぶ

こちらは8lvのピンクブラウンにハイライトを全体的に入れた夏らしいカラーリングです。

   
 

ハイライトを入れると立体的効果があるのでWAXを使わなくてもこの躍動感!!

ハイトーンカラーが好きな方にオススメです( ´ ▽ ` )ノ

夏のメンズカット 

この夏のメンズカットの傾向は

スッキリとしたスタイルが多いですね〜

今尚根強い人気の2ブロックと爽やかなベリーショートが増えてきていますね!

 
  


   

サイドにナチュラルな2ブロックを入れたスタイルも人気!!

実はパーマをかけなくてもカット技法とスタイリングで上の写真のような無造作なスタイルは創れます。(ちなみに写真のモデルさんは自然な直毛です)

デザインと髪質にもよりますが、ある程度の髪質の方ならカット&セットでなんとかなりますよ!!d( ̄  ̄)

お悩みのおメンズはご参考までに

プロとは?

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

自分のサロン、wisp AK店では毎月はじめにスタッフMTGを行っています。

今日もサロンワークの前に朝からMTGでした。

なんのために?

MTGはそれぞれの会社やサロンに必ず存在しますよね?

自分が想うMTGの意義は、プロ意識を常に高く保つ為の場だと考えています。

自分も含めて我々も人間なので、忘れる事もあれば、分かっていてもつい後回しにしてしまう事も日々の中で多々あるとおもいます。

ただ、それらの事は自分都合ではなく、お客様目線で見たときにどうなの!?

という疑問を持つ事が大切なんだと考えてます。主観だけでもダメだし客観だけでも偏ってしまう。

MTGとはその想いを本気でスタッフに意見する場でもあり、スタッフのその想いを本気で受け入れる場でもあると思います。

自分のイメージではありますが、責任者としては

スタッフはサロンの目指すべき方向を理解して共有し、サロンは各スタッフの想いにピントを合わせて個々の能力を発揮できる環境創りに励む!!

という事を大切にしています。

あまり綺麗事を言うつもりは無いのですが、その想いがあるからプロ意識が高まるし、刺激し合えて働き甲斐のある環境になると思います。

それがお客様から見た時に少しでもいいからwispは良いサロンだなー。とか、良い雰囲気だな〜と感じ取ってもらえて初めて価値に繋がると思ってます。

そんな自分の細かい注文もAKのスタッフ達は、嫌な顔をしながらも一人一人が真面目で、しっかり向かい合ってくれます。

その姿勢は当たり前のようでとてもありがたいし、サロンの力になってくれています!

だからこれまでの9年弱の間、若干名のスタッフが入れ替わりましたが、基本的には在籍の長いスタッフ達がウチのサロンを支えてくれたから今でも切り盛りできているのだと実感しています!!

  
信念を貫く為にはどんな立場でも臆さず自分の意見をしっかり伝える!だからこそ相手の意見も本気で聞き入れる!!

プロとはそういうものですよね?

自分はプロとしてそうなりたいし、いつまでもそう在りたいです!!

今日のMTGでふと想った独り言でした。

ではおやすみなさい〜( ´ ▽ ` )ノ