プロとアマって何が違うの?

『いつまでもまとまる美髪へ!!』

最近猛烈に勧められていた漫画、キングダムをようやく5巻まで読みました。

どーも、海を愛する美容師です^_^

先日いつものように夜な夜なネットサーフィンをしていると、このような記事を目にしました。

なになに。

昨今、主婦をしながらアマチュアのイラストレーターとしてウェブサイトやアプリを使って自ら仕事を生み出している。とTVで放映ひていたと。

それをプロのイラストレーターがメディアでそのような事を放映すると「仕事がなくなる」や「価格破壊が起こる」と非難殺到との事。

なるほど。

えーと、

どの視点から見るかで論点変わると思うけど。

ズバリこの記事に出てくるプロのイラストレーターさん。(メディアに情報流すなーと言っている方々)

すげーダサくない?w

要は30000円の仕事をするプロが2500円の仕事をするアマチュアに仕事取られちゃってるだけでしょ!?

それを大々的に報道されると自分の仕事が減るって事?

それって自分の仕事に価値がない!って自分で露呈しているだけなのでは?

もはやプロとアマの逆転現象!w

いやー、

それが現実。

価格破壊はもうとっくに起こっている!

という事ですよね。

美容業にしても同じ。

カットでいうと千円〜10万まで。

その幅広い料金の差も、そこにニーズがあるから成り立つわけで。

自分は拝金主義ではないですが、お金は絶対的に必要不可欠。

何をするにもお金はかかりますから。

で、その大切なお金をどう稼ぐのか?

はその人の能力次第。

決まって能力の高い人は責任感や覚悟が違う!(そういう人が圧倒的に多いと感じます。)

だからこそ成長できるんですよね〜

高い技術料を頂いている人は、その分めちゃくちゃ努力をして、成果をだしているからこそその対価を頂けているわけですし。

そこに正解不正解なんてものはなくて。

むしろ答えは自分で決めるスタンス。

お客様がどこに価値を感じて頂くか?

安い方がいい。と言う方もいれば、高くても良いサービスを求める方もいる。

それが現実。

その現実を見ないで批判する事が正しいと思うのならその道のプロの方々は何が別の仕事をお勧めしたい。

じゃないとこの先飯食えないでしょ?

今の日本は価格破壊という自然淘汰が起こっているのは目を背けない現実です。

とはいえ、泣き言なんて言ってられないし〜

愚痴りたい事もそれなりにはあるけどw

まぁ

愚痴るくらいなら今自分ができる事をしろや!!

いつも自分にそう言いきかしてます!

自分の戒めとして思った事を書いた記事でした。

若輩者が偉そうにすいませんでした。

そしていつも読んで頂いてありがとうございます!^_^

では!

SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。

instagram

facebook

Twitter

✂️髪の予約はこちらから✂️

投稿者:

yoshikatsu.naito

2018年3月、東京都北区赤羽に『Rebeach HAIR RESORT(リビーチ ヘアリゾート)』をオープン。 2020年1月に同じく赤羽に『Urbansea Nail&Eyelush』(アーバンシー ネイル&アイラッシュ)オープン。 美容と海と東京ヤクルトスワロースを愛するオーナー美容師です。 ショートスタイルやメンズスタイルが得意です♪ 日々のスタイリングがバッチリ楽になるように心がけています。 ※美容師、アイリスト、ネイリスト募集してます。福利厚生をしっかりサポートして指名を取れる美容師を目指すカリキュラムが充実してます!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中